人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『真理はあなたがたを自由にします』ヨハネ8:32

happywithjesus.exblog.jp
ブログトップ

永遠のいのち

『今日(きょう)ダビデの町で、

 あなたがたのために

 救い主がお生まれになりました。

 この方こそ主キリストです。

 ルカの福音書2章11節』


クリスチャンからクリスマスカードを

受け取ると、聖書のこの”みことば”が

書かれているのを見たことがある人も

おられることと思います。


キリスト者にとって、イエス・キリストの

誕生と十字架の死と復活はとても大事です。

「イエス・キリストを信じている」とは

この事を信じていることです。

この事を信じている人が

イエス様を信じている人なのです。

キリスト者なのです。




本当のクリスマスとは、

イエス・キリストの誕生を

感謝する日です。


イエス・キリストの誕生と十字架の死と復活は

キリスト者にとってだけ大事(大きな事)

なのではありません。

人類全員にとって、

とても大事なことなのです。


イエス・キリストの誕生と十字架の死と復活、

このことと自分自身との関係を知り、信じ、

この天地万物を創造された

唯一真の神様から「永遠のいのち」を

与えられているかいないかは

この世で生きている間も、

そして、誰にも必ずやって来る

死後のことにも関わる

とても大事なことなのです。


信じることによって

死への安心と天国への道が

与えられるのです。


このことを、教会に行って

ぜひ知って頂きたいと思います。





今はコロナ禍で、密を避けるために、

日曜日礼拝もクリスマス礼拝も

オンラインで行う教会もあり、

これは仕方のないことで、

まだイエス様を知らない方々に

イエス様を知って頂く機会が

少なくなることはとても残念です。


主よ、あなたの救いの御業(みわざ)に感謝し、
尊き御名(みな)をほめたたえます。






ナチュラルライフランキング
# by kumaroma | 2020-12-12 20:38

最上のわざ

最上のわざ

この世の最上のわざは何?

楽しい心で年をとり、

働きたいけれども休み、

喋りたいけれども黙り、

失望しそうな時に希望し、

従順に、平静に、
おのれの十字架をになう。

若者が元気いっぱいで神の道に
歩むのを見ても、ねたまず、

人のために働くよりも、
謙虚に人の世話になり、

弱って、もはや人の役に立たずとも、
親切で柔和であること。

老いの重荷は神の賜物。

古びた心に、これで最後の
みがきをかける。
まことのふるさとに行くために。

おのれをこの世につなぐくさりを
はずしていくのは真にえらい仕事。

こうして何もできなくなれば、
それを謙虚に承諾するのだ。

神は最後に一番良い仕事を
残してくださる。
それは祈りだ。

手は何もできない。
けれども合掌はできる。

愛するすべての人の上に、
神の恵みを求めるために。

すべてをなし終えたら、
臨終の床に神の声を聞くだろう。

「子よ、わが友よ、
なんじを見捨てじ」と。



「年をとるすべ」ーホイヴェルス神父の著書『人生の秋』よりー



日ごと主イエスに

ネットからお借りしています



ナチュラルライフランキング


# by kumaroma | 2020-09-26 22:39

まるでイエス様と私たち

少し古い出来事ですが、

昨年の9月から今年の2月まで続いた

オーストラリアでの

大規模な森林火災。


これらの写真を見た瞬間

なんと優しい姿でしょう

と、胸が熱くなりました。


そして

消防士さんとコアラの姿がまるで

私たちをいつも大切に思い

守っていてくださる

慈しみ深いイエス様と

私たちの姿に見えました。


まるでイエス様と私たち_e0414714_20210009.jpg

まるでイエス様と私たち_e0414714_20210921.jpg



ナチュラルライフランキング



# by kumaroma | 2020-08-19 22:10

どんな教会に行ったらいいの?

クリスチャンの友人に誘われてとか、

教会の伝道集会に行ってなど、

教会に導かれて

イエス様を信じた人の場合は、

どこの教会に行こうかという悩みは

なかったのではと思いますが、

自分で本を読んでイエス様を信じたなど、

信じてから教会を探す場合、

どんな教会に行ったら良いのかと

悩む場合が多いと思います。


その教会とは

(1) プロテスタント教会

(2)聖書を正しく伝える教会
 (エホバの証人やモルモン教などは
  これには当てはまりません)

(3)イエス・キリストの十字架の
  福音を信じている教会

   イエス・キリストの
   十字架の福音とは
   ・イエス様は私の罪のために十字架に
    かかって死んでくださったこと
   ・墓に葬られたこと
   ・三日目によみがえられたこと 






主のことばの

ネットからお借りしています




ナチュラルライフランキング


# by kumaroma | 2020-03-15 22:43

お証3

尊き父なる神様、

あなたの御名を賛美します。

きょうも、もうおひとりのお証を

載せたいと思います。

こちらは、ミッション2001から

お借りしたお証です。

三人の兄弟姉妹のお証を通して

神様のご栄光をあらわすことが

できましたら幸いです。

でも、著作権につきましては

昨日、一昨日と同じ気持ちでおります。

どうか、あなたのみこころのままに

お取り扱いくださいますよう

お願いします。

イエス様の御名によってお祈りいたします。

アーメン


✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲



人間関係につまずき、この社会の矛盾に

悩んだ私は人目を避けて生きていた。


夜の犬の散歩で、白く輝く十字架の教会を見て…



救われた証

私は正義感が強く、あまり妥協しない

性格でした。白は白、黒は黒と

物事を曖昧にしない方で、世渡り下手でした。

それで、人目を避けて昼間は外出せず、

愛犬の散歩も夜にしていました。


私は、神様がこの世界を創造されたことを、

漠然と知っていたので、顔を空に向けて

「神様、この世界は矛盾ばかりで

生きて行きにくいです。何が正しいのですか」

とお祈りしました。


ある日、川向うに、屋根に白い光を放っている

十字架を見つけたのです。

「そうだ、あの教会へ行けば、この社会とは

何かが違うはずだ。」

小学校2年生の娘が、その教会の日曜学校に

行っていました。


「聖書に書かれていることは、宗教でもなく、

道徳でもなく、真理です。」

教会の牧師の言葉に驚きました。

絶対的な正しい基準を持っておられる

神様の御前には、私も矛盾した者であり

汚れた醜い者でした。


聖書を読んで真理であるイエス・キリストを

知ってから、私の存在する理由や

私の存在の価値がわかってきました。

また、自分がどこから来てどこへ行くのかも

わかりました。


私は、悩み苦しんで生きるのに絶望したけれど、

今は、ゆるがない希望を持って生きています。



身のいたつきにもがきて

ネットからお借りしています




ハッピー日記ランキング

# by kumaroma | 2020-03-11 13:01